![]() |
私の地元、神奈川県川崎市宮前区に「馬絹(まぎぬ)神社」という神社があります。 この神社の旧称が「女体権現社(にょたいごんげんしゃ)」でした。 昔、薄絹をまとって馬を駆り、 杜の中に消えていった美女を祀ったのが始まりと伝えられ、 『新編武蔵風土記稿』には馬絹の鎮守として 「左手に巻物をもち、右手に笏をもって装束した立像が神体」 と記録されています。 いま境内には大きな桜の木があって、春には美しい姿を見せてくれます。 その桜吹雪に伝説の女神様の幻想を重ね合わせて描いた作品です。 使用画材: アクリル キャンバス 制作 :2021年3月 |